運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

坂本国務大臣 特別養子縁組成立件数は、平成三十年度に六百二十四件、令和元年度に七百十一件、里親への委託児童数は、平成三十一年三月末には五千五百五十六人、そして、令和二年三月末に五千八百三十二人、登録里親数は、平成三十一年三月末に一万二千三百十五世帯、そして、令和二年三月末に一万三千四百八十五世帯であります。  

坂本哲志

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

本年四月一日から五月二十七日までの間の出向、移籍の実績、全体で申しますと、申出件数一万二千七百二十一件、取り扱った件数が三千四十三件、成立件数が一千七十八件となっています。このうち、新型コロナウイルス感染症が要因の一つというふうにされておりますものを申し上げますと、申出件数で千六百九十四件、相手先とのマッチングまで至った取扱件数で百十五件、実際の成立件数が四十六件というふうになっております。

小林洋司

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

今日、資料で付けていますのは、当初、成立した当初は和解成立件数も非常に伸びているんですけれども、訴訟が係属しているので、これ延長延長ということで取ってきたんだけれども、提訴もそして和解も本当に伸びがない、ほとんど横ばいというようなことになってきているわけです。  つまり、本当に今踏み込むべきじゃないかと思うんですよ。

倉林明子

2019-06-04 第198回国会 参議院 法務委員会 第17号

参考人林浩康君) 先ほど私の資料の二ページのところで、児童相談所の、成立件数、介した成立件数についてお話しさせていただきました。約三百件で、単純割りして一児相一・四件、ゼロ児相であるのが四割弱。この実態に鑑みて千件というのが現実的に無理かどうか、現実的な数字ではないかというふうに私自身は思っています。  二百十か所の児童相談所がせめて三件ぐらいやってくださいよ。

林浩康

2019-05-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第17号

しかしながら、特別養子縁組成立件数年間五百件程度にとどまっております。  この点につきまして、児童相談所それから民間あっせん団体対象としました調査の結果によりますと、選択肢として特別養子縁組を検討すべき事案であるのに、養子となる者の年齢上限などの法律上の要件を満たさないこと等が原因特別養子制度を利用することができなかった事案が、二年間で二百九十八件あったという報告がございます。  

小野瀬厚

2019-05-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第17号

特別養子縁組成立件数年間五百件程度にとどまっているところでございますが、児童相談所及び民間あっせん団体対象とした調査の結果によれば、選択肢として特別養子縁組を検討すべき事案であるのに、養子となる者の年齢上限などの法律上の要件を満たさないことなどが原因特別養子制度を利用することができなかった事案が、平成二十六年及び平成二十七年の二年間で二百九十八件あったと報告されているところであります。  

山下貴司

2019-05-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第17号

近時の報告によりますと、児童養護施設に入所するなど社会的な養護を必要としている児童平成三十年三月末の時点で約四万五千人に上っておりますけれども、その中には、特別養子縁組によって家庭と同様の養育環境において継続的に養育を受けられる可能性のある者もいるとの指摘がございますが、この特別養子縁組成立件数は、年間五百件程度にとどまっております。  

小野瀬厚

2018-06-05 第196回国会 参議院 法務委員会 第14号

特に今、二〇一七年のデータで、貧困、虐待を理由に保護を必要としている子供、約四万五千人、ところが、これに対して特別養子縁組成立件数はたった五百件と。これは六歳未満しか年齢がそこに設定されていないから。それでは子供自負心も分別もない。で、四万五千人の子供が助けを求めていても、もう六歳未満じゃないと。

石井苗子

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

二月九日の衆議院の予算委員会におきまして、ADRセンター処理済み件数を二万三千件、和解成立件数を二万一千件とそれぞれ世耕大臣から答弁をさせていただきましたけれども、実績として、処理済み件数は二万一千件、そして和解成立件数は一万七千件となっているところであります。この場をかりて訂正をさせていただきたいと思います。  

武藤容治

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

成立件数を見ますと、日本は二十七年で五百四十二人となっておりますが、人口が半分以下のイギリスでは四千七百三十四人と、こういうことで、ですから、二十倍ということでありますので、我々、去年の児童福祉法改正で、やはりまず生みの親がしっかりと養育をするというのが一番、その次にやはり家庭と同様の環境でという中の一番はやっぱりこの特別養子縁組だろうと、そうすると、あと里親ということでありますので、やはり日本はかなり

塩崎恭久

2016-12-07 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

しかし、我が国では、社会的養護を必要とする児童の約九割が施設に入所しており、児童養子とする養子縁組成立件数はわずかにすぎません。また、児童養子とする養子縁組に際し、民間養子縁組あっせん事業者が大きな役割を果たしている一方で、一部の民間あっせん事業者が不当に営利を図り、もしくは適正に養子縁組あっせんを行わないなど、不当な行為をする事案が生じております。  

山本香苗

2016-12-07 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

塩崎国務大臣 特別養子縁組成立件数は、今後、今回の議員立法そしてまた改正児童福祉法を踏まえて、そしてまた先生のような努力をされる方々の力によってふえていくのだろうというふうに思いますし、その方が子供の将来にとって、日本の将来にとっていいというふうに私は思っておりますが、大事なことは、一人一人の子供を、具体的にどういうような環境で、どういうような養育をしていくのかということで、やはり子供の最善の利益

塩崎恭久

2016-11-24 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

しかし、我が国では、社会的養護を必要とする児童の約九割が施設に入所しており、児童養子とする養子縁組成立件数は僅かにすぎません。また、児童養子とする養子縁組に際し、民間養子縁組あっせん事業者が大きな役割を果たしている一方で、一部の民間あっせん事業者が不当に営利を図り、若しくは適正に養子縁組あっせんを行わないなど、不当な行為をする事案が生じております。  

山本香苗

2016-11-22 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ですが、現状はと申しますと、法務省平成二十六年度の統計で、普通養子縁組のうちで家庭裁判所許可で成立した養子縁組件数が七百十件、そして特別養子縁組成立件数が五百十三件にすぎないんですね。この年だけではなくて、日本では、社会的養護を受けている子供が約三万九千人のうち、お配りした資料にもありますとおり、この裏を御覧ください、養子縁組をするのは年間約三百人から五百人しかいないんです。

牧山ひろえ

2016-03-22 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

なお、養子縁組もございますが、養子縁組につきましては、これは司法の方、法務省さんの統計ですが、二十六年度で普通養子縁組のうちで家庭裁判所許可で成立した養子縁組件数が七百十件、それから特別養子縁組というのがございますが、こちらの成立件数が五百十三名ということになってございます。

香取照幸

2014-05-08 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

消費者庁が実施いたします地方消費者行政の現況におけるあっせん件数でございますが、これは、消費生活センター等で受け付けた消費者からの消費生活相談に係る苦情相談件数のうち、あっせん成立件数でございます。  すなわち、単なる事業者への連絡や取り次ぎではなく、事業者との間に立って解決策を提示することなどにより実際に解決するということを示しております。

川口康裕

2013-11-20 第185回国会 衆議院 法務委員会 第9号

最高裁判所からいただいた資料によりますと、資料三につけましたけれども、特別養子縁組成立件数、平成二十四年は三百三十九件でございます。  厚生労働省が一一年に、こういう乳児の委託先施設よりも里親等優先との方針を打ち出したけれども、里親委託は一五%。施設中心の傾向が根強い状況が今なお続いているわけです。  

郡和子

2013-06-11 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

今お配りしている資料の一枚目に、債務整理成立件数相談件数に比べてまだまだ少ない、そんな中で、前回取り上げましたけれども、このガイドライン運営委員会による被災者方々申請拒否水際作戦というものが行われている問題でございます。  仙台弁護士会がこの運営委員会に対して抗議声明を出すという前代未聞の異常事態になっているわけです。

大門実紀史